よくあるご質問

Qスキンケアの詰替用化粧品の詰め替え方法を教えてください。
A<詰替用>化粧品には中身を使い切ったあと容器を洗って詰め替える商品と洗わずに詰め替える商品があります。
詰替用商品の裏面や能書に記載されている詰め替え方法をよく読んで詰め替えてください。
容器を洗って詰め替える商品の場合は容器・中栓・キャップ・ポンプ等の内側をお湯(熱湯を避ける)でよく洗い、十分に乾燥させてから詰め替えてください。

・容器と中身には適性がありますので、必ず本体容器と同じ商品の詰替用を詰め替えてご使用ください。
・詰め替えたあと、製造記号を記録するか、切りとって保管しておいてください。(商品についてのお問い合わせの際に必要な場合があります)
・容器と中栓、キャップを熱湯で洗うと変形しますので絶対に避けてください。
・水気が残っていると中身が変質することがありますので、容器を洗ったあとは十分に乾燥させてから詰め替えてください。
・ドライヤー等で乾燥させると変形することがあります。
・開封や詰め替えの際に、注ぎ口や袋のふちで手を切らないようにご注意ください。
Q美容液はどの順番で使うのですか。
A美容液の使用順序は、朝夜とも化粧水のあとをおすすめしています。朝は、そのあとに化粧下地をお使いください。(乾燥が気になるときには、必要に応じて少量の乳液または保湿クリームの後に化粧下地をお使いください。)夜は、美容液のあとに、乳液または保湿クリームをお使いください。
Qエフェクティブリンクルクリームの使用方法を教えてください。
A朝・夜のスキンケアの一番最後に気になる部分へのご使用をおすすめしております。気になる部分ごとに米粒大が適量です。メイクの前は、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがありますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。
オールインワンジェル(綾花マルチモイスチャージェル)と併用されたい場合は、ジェルのあとにお使いください。
Qマルチモイスチャージェルの使い方を教えてください。
Aマルチモイスチャージェルは、化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・マッサージ・化粧下地の7つの役割を持ったオールインワンジェルです。
洗顔のあと、朝も夜もこれ1品でお手入れできる商品です。

綾花マルチモイスチャージェル 使用ステップ
使用方法
朝・夜、洗顔のあと、適量(真珠粒大)を手にとり、やさしく顔全体にのばしなじませます。
(メイクの前は、少量でお使いいただくことをおすすめします。)

<パックとして>
夜、洗顔のあと、適量(さくらんぼ2個大)を顔全体に広げ、3~5分後、ティッシュペーパーでふきとります。

<マッサージジェルとして>
夜、洗顔のあと、水気をふきとり、適量(さくらんぼ大)で顔全体をマッサージしたあと、ティッシュペーパーで余分なジェルをふきとり、肌になじませます。

その他、商品特徴やマッサージのテクニックについてはこちら→「マルチモイスチャージェル
Q季節によってスキンケア商品を切り替えた方がいいですか。
A季節で商品を分けておりませんので、ご自身の肌の状態とあっていれば、一年を通して使用を続けても特に問題はありません。季節により肌の状態も変わることがあるため、肌状態や肌悩みに合わせてスキンケア商品を切り替えることをおすすめします。

肌タイプと、スキンケアのポイントが分かるWEBカウンセリングはこちら
Q季節によってベースメイク商品を切り替えた方がいいですか。
A季節で商品を分けておりませんので、ご自身の肌の状態とあっていれば、一年を通して使用を続けても特に問題はありません。季節により肌の状態も変わることがあるため、肌状態や肌悩みに合わせてベースメイク商品を切り替えることをおすすめします。
なお、紫外線が強くなり、湿度と気温が上昇する春から夏にかけては、皮脂や汗にも強いベースメイク商品がおすすめです。一方、湿度と気温が低下する秋から冬にかけては、乾燥から肌を守る保湿力の高いベースメイク商品がおすすめです。
Q肌がとても乾燥します。日中、乳液や保湿クリームを使ってもいいですか。
A日中、乾燥が気になるときには、乳液や保湿クリームを必要に応じてお使いいただけます。メイクの前に乳液や保湿クリームを使用する場合には、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがありますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。また、スキンケア、化粧下地、ファンデーションのしっとりしたタイプをお使いいただくことも乾燥対策になります。
Q日中に油分を配合している乳液や保湿クリーム、美容オイルを使っても「油やけ」はしませんか。
A当社で使用している油性成分は十分に精製された安全性の高いものを使用しておりますので、日中にご使用いただいても油やけすることはありません。
油分を多く含むスキンケア商品を日中に使用する場合は、その後に使用する日やけ止めや化粧下地、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがあり、メイクがくずれた部分から日やけをしてしまいますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。

【関連のあるご質問】
肌がとても乾燥します。日中、乳液や保湿クリームを使ってもいいですか。
鉱物油は肌によくないのですか。
Qファンデーションの色はどのように選んだらよいでしょうか。
Aファンデーションは、首の色に近い色を選ぶと自然な仕上がりになりますので、ほおの下の部分やあごのあたりに少量つけ、首の色との差を感じさせない色を選ぶことをおすすめします。売場のテスターなどでお試しください。
Qパウダーファンデーションの表面に細かいブツブツができましたが、使い続けてもいいですか。
Aご使用中にパウダーファンデーションの表面にできる写真の様な固まりは、パウダーファンデーションの粉体が集まって固まったものと考えられます。

ファンデーション_サンプル

粉体を押し固めてつくるパウダーファンデーションやアイシャドー等は、保湿効果や肌への密着性を高める目的で保湿成分等が配合されております。そのため、スポンジやチップで取るときに力が入り過ぎたり、同じ場所を何度もこすったりすると、成分同士がくっついて表面に細かいブツブツや、固まりができることがあります。清潔なスポンジやチップをご使用いただき、表面を均一にやさしいタッチで取るようにしましょう。

また、水分や油分、皮脂などのよごれがついたままのスポンジやチップを使っていると、よごれがファンデーションに付着し、表面が固くなることがあります。

お使いの際、乳液やクリーム、日やけ止めや化粧下地等の量が多すぎると、余分な水分や油分がスポンジやチップについてしまいますので、下記の点に注意してご使用いただくことをお勧めします。

・乾燥が気になり、メイクをする前に乳液やクリームをご使用いただく際は、少量をお使いいただき、肌によくなじませてください。油分が多く残っている場合はティッシュ等で軽くおさえるようにしてください。
・日やけ止めや化粧下地は適量を顔全体にのばし、そのあとファンデーションやポイントメイクをつけてください。
・化粧直しの際には、お顔の汗や皮脂をティッシュやあぶら取り紙等で軽くおさえてからご使用ください。
・スポンジやチップは目が詰まらないよう、こまめに洗ってご使用ください。

パウダーファンデーションやアイシャドーの表面が固くなってしまった時には、固くなった部分の表面を少し削ると元のように使用できます。
【関連のあるご質問】
「スポンジがよごれた時の洗い方を教えてください。」
「使っているうちに、パウダーファンデーションの表面が固くなり、スポンジにつきにくくなりました。」
Q ナチュラルアイブローパウダーの色がつかない気がします。使い方を教えてください。
A パウダーはキャップ内にプレスされています。チップを差し込み、チップホルダーを回すことでパウダーがつきます。
使いはじめやパウダーのつきがうすい時は、チップをキャップの奥まで差し込み、パウダーを付け足してお使いください。

ご使用の際、チップについたパウダーが軸部に付着し、パウダーが落ちてくることがありますので、衣服につかないようにご注意ください。チップをキャップに差し込み、左右に回してもパウダーがつかなくなったら、使い終わりです。
ナチュラルアイブローパウダーの色がつかない時の使い方
Qナチュラルアイブローパウダーのキャップを開ける際、勢いよくキャップが押し出されるのですが。
Aナチュラルアイブローパウダーのチップ軸部は、ばねによって上下に動く構造になっています。
キャップを閉めると、ばねによってチップがキャップ内側に押し当てられ、チップに対して常にパウダーがついた状態を保ちます。
開ける際は、ばねの力で押し出される場合がありますので、キャップをしっかりと持って開けてください。
ナチュラルアイブローパウダーのチップ軸部の説明図

GotoTop